【FateGO】スカサハのキャラクエで謎設定が出現?これは新たな矛盾が産まれてしまうのか…?
880:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 00:51:39 ID:IPMmgF3Q0
槍と言えばスカサハのキャラクエでまた謎設定が出たらしいけど
サーヴァントが同時召喚されてると弱体化ってどういう事だってばよ
サーヴァントが同時召喚されてると弱体化ってどういう事だってばよ
924:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:03:22 ID:l6Xk3pKM0
>>880
ランサー3体を生贄に光の御子を召喚するんだろ
ランサー3体を生贄に光の御子を召喚するんだろ
885:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 00:53:07 ID:Ltm7Esm20
>>880
矛盾矛盾アンド矛盾なのでなかったものと思え
矛盾矛盾アンド矛盾なのでなかったものと思え
911:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:00:04 ID:IPMmgF3Q0
>>885
型月の作家は矛盾を生み出すのが仕事なのかな(白目)
型月の作家は矛盾を生み出すのが仕事なのかな(白目)
916:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:01:32 ID:8uU6CAKU0
>>911
きのこが信じる三田を信じろ
きのこが信じる三田を信じろ
923:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:03:21 ID:G5duubIA0
>>911
矛盾をまき散らすきのこ虚淵桜井東出成田とその尻ぬぐいをする三田さんっていう完成された構図があってな
矛盾をまき散らすきのこ虚淵桜井東出成田とその尻ぬぐいをする三田さんっていう完成された構図があってな
918:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:02:50 ID:R0rRKbAs0
>>911
きのこを信じろ
きのこを信じろ
921:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:03:17 ID:kTUJ2JGY0
>>918
まーたラックされてしまうのか
まーたラックされてしまうのか
925:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:04:22 ID:IPMmgF3Q0
>>916
>>918
俺……このままじゃ、きのこを信じたくなくなっちまうよ……
>>918
俺……このままじゃ、きのこを信じたくなくなっちまうよ……
938:僕はね、名無しさんなんだ:2016/02/12(金) 01:08:25 ID:1ldfLyGM0
>>925
いつからきのこを信じられると勘違いしていた?
いつからきのこを信じられると勘違いしていた?
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455192002/
タグ:まとめ
お兄ちゃん!この記事が良かったらコメントか共有してね!!

原因分からないからそれかもってだけだろ、兄貴そもそも第二再臨のだし。
原作者は矛盾を生み出すもんだよ。後付け設定をいっぱいくっ付けるのが好きだから…
特にきのこは適当なことを言う→後日、「あ? そんなのいねーよ」をやらかしてるからなw
同じ英霊が同時に召喚されること自体は今までほぼ無かったと言えるからなぁ。これが新設定なのかそれとも書いた輩が適当だったのかによるな、ミスだとしたら重大すぎて修正されるだろうし、新設定なら補足やら言及があるじゃろ。今後による、としか。
少なくとも、原作者がこんな根本設定をミスると思った奴は原作シリーズのひとつでもやってみた方が良いぞ。ねーから、どう考えても。
↑すまん、くっつけるとこ間違えた……
なんとかかんとかゴンさん 「そんな設定があったのですか!」
きのこを信じるな、三田を信じろ
これアルトリアどんだけ弱体化してるんや…
青王、リリィ、オルタ×2、謎Xと既に五種もいるんだが…
Xの設定は世界に溢れたアルトリアを殺すために生まれたんじゃなかったっけ?
つまりZは絞りかす
オルタサンタオルタに槍オルタもおるから三種やな
人気のある鯖ほど弱くなるのか…
ネロさんも、晴れて弱体化組の仲間入りですね!
ところで、玉藻はタマモナインも含めるんですかねぇ?
そりゃこんだけ発生作品を次から次へと出してったら原作者だって把握しきれんだろ
英雄王の財宝と同じだわ
スカサハ持ってないかから詳細わからないけど、同時に英霊二人使役したら、
マスターからの魔力供給が二分の一づつだから一人使役時より火力落ちるってやつじゃないの?
それなら原作からあった設定だけど
単にFGOでは一つのパーティ内にフレンド枠以外で同じ鯖を2体入れれない事についての説明だろ。
ゲームシステムに対する説明的設定であって、それ以上の意味は無い。
これって同時召喚云々じゃなくて、クーフーリンがランサーとして全盛期の力で召喚されて無い→以前(冬木)キャスターのクーフーリンに助けてもらったことがある→サーヴァントとしての力が全盛期と比べて適正クラス分分割されてしまっているのかも?って考察みたいな話じゃなかったか
その考察が真実なら、現在最多適正クラス持ちなのにあれだけ強いヘラクレスとかどうなるんだって話だが
これって矛盾なのか?
実際青王とか全盛期ははるかにやばかったらしいし弱体化の理由が分割でもおかしくなくね?
それこそヘラとかエミヤに7回やられるほど弱体化してるんだぜ?
弱体化の理由はクラスという器に無理矢理押し込められてたからだよ。今までのFateの設定ではね。
英霊という巨大な存在を押し込めるには、クラスという器は小さすぎた。
だから生前より弱体化し、本来持っていた能力や宝具やスキルの大部分を失った状態で召喚されていた。
元の英霊がどんなに強くても、クラスという器の限界値を越える事はできない。
だからグランドクラスであるソロモンは通常のサーヴァントとはケタ違いの強さなわけで。
器そのものが巨大だから、限界値自体が通常のサーヴァントとは違う為、英霊そのものの力を発揮できる。
プリヤのショタギルの話を持ち出して無理やり理解するのが正解
パワーソース(本体、クーフーリン自身)から二分割(ランサー、キャスター)されてるってだけじゃろ
つーか、サーヴァントに対するサーヴァントの考察とか、人間に対する人間の考察と同じで、信じるに値しないだろう
それよりも宝具強化後 B→B+なんじゃが プロフはBで 鯖のステータスでは宝具A+なんじゃが笑 どないなっとんねん。 他宝具持ちでそっちがA+なのかな?
設定に隙がある方が妄想が捗りますな…ともいう
型月お馴染み例外があるのパターンだよ
カルデア聖杯が特別なんだよ
でも鍛えたら直ぐに全盛期近くまで能力上がってたし、大した影響じゃないんじゃね?
各アルトリアも鍛えたんだろ
しかしこれプニキは別物としてカウントされんだね
今までとの矛盾に関しては「カルデアの召喚システムでは」ってことで別に良いんじゃないかな
玉藻はご本尊の一部の本体と比べたら分割分弱体化してるっていうのは間違いないけど、アルトリアがどうしても説明がつかないな